初めて一時保育を利用するとき気をつけるべきこと【専業主婦編】

「一時保育」利用されていますか?

娘が2歳を過ぎ、友達も続々と一時保育を利用しだす中、我が娘もやっと「一時保育デビュー」をしました。

一時保育デビューするまでには、私の中では色々な葛藤がありました。
働いていないのに保育園に預けてもいいのかな…
一時保育を利用しなくても二人きりでなんとかやれるし…
自分の都合で娘を泣かせて、可哀想な思いをさせていいのか…など。
本当にここに書ききれないくらい悩みました。

それに、保育園選びから書類作成、親子面談。
初めてづくしで、結構大変だったので「やっと一時保育デビューまでこれた」という感じです。

2歳児の「一時保育デビュー」の段取り。保育園の選び方。についてはこちら→http://site2.kmama-syufu.com/childcare

「一時保育デビュー」の朝には何をする?

まずは、持ち物チェック。
初めて母と離れてきっと不安になってる娘に、忘れ物でさらに不安な思いをさせたくなかったので念入りに…。

そして、娘へ言い聞かせをしました。
「今日は、先生と友達がたくさんいるところに行くよ。みんなと遊んだりご飯を食べたりできるよ。ママは一緒にいないけど、すぐに迎えにくるからね。」
少し悲しそうな顔をしていました。

「何も言わず突然預けた方がよいのか?」とも考えたのですが、2歳を過ぎてもう話も分かるし、自分だったら急に置いて行かれるほうが嫌だなと思ったので、言い聞かせることにしました。

保育園での別れ際ってどうしたらよい?

ワクワクしながら、保育園に入った娘。
友達がたくさんいるし、おもちゃがたくさんあるし、嬉しそうに走って教室に入りました。
が、しばらくして「ママー」と不安そうに後ろを振り向きました。
私が帰ろうとしていることに気がついたようです。
泣いているのは可哀想でしたが「今話しかけたらもっと泣く」と思ったので、泣き声を聞きながら急いで保育園を後にしました。

先生もジェスチャーで早く帰ってと…。
どんなに泣いていても、保育園の別れぎわはさっさと帰った方がよいようです。

迎えに行くときに気をつけることは?

今回は、4時間の一時保育。
迎えに行くときに気をつけたのは、15分前に到着すること。

不安な気持ちで親を待っている時、周りの子がお母さんと一緒にいるのを見ると思い出して悲しくなりませんか?
初めての利用だったので、「1番に迎えに行ってあげよう」と考えました。

迎えに行くと、意外にも友達と楽しそうに遊ぶ娘の姿。
私の姿が見えると走ってきましたが、「泣いてない!!」
そして、帰ろうとすると、先生や友達と分かれるのが寂しいようで、あいさつに行きました。

一回目でこんなに慣れている娘に驚き、1年も預けるのをためらっていたのに…と肩すかしな感じでした。
ただし、最初1時間はずっと泣き続けていたそう。
先生は「最初はみんな泣きますよ。泣かない方が心配。」とおっしゃっていました。

帰る前に先生から、娘の様子について色々とお話を伺えました。
これも早めに迎えに行った人の特権。
様子を聞くと「ちゃんと見てくださっていたんだな」ととても安心できました。

最後に「連絡カード」のようなものを頂きました。
そのカードには、食べたものや遊びの様子、昼寝の時間などが書いてありました。

帰宅後にすべきことは?

家に帰ると、娘は単語で保育園での様子を話してくれました。
「頑張ったね。ママと離れて遊べて偉かったね。お姉さんになったね。」
というと、少し誇らしげでした。

帰宅後は、離れていた分も子どもの話にゆっくりと耳を傾けてあげるとよいですね。
24時間一緒に過ごしていると、イライラすることも多いですが、少し離れると本当に100倍可愛く見える。不思議だなって感じました。

まとめ

娘の「2歳の一時保育デビュー」は、たくさん泣いたし、ストレスもあったと思います。
だけど、一人でも出来たということは、自信にもなったようです。

なにより、母と子の関係がよくなったので、大満足でした。
「リフレッシュでの利用」でもあまり思い悩まずに一度チャレンジしてみることをおすすめします。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク