①たんたたたいそう
一回みんなで振り付けながら歌う
新しい曲「クジラのくしゃみ」の紹介
②らんらんピクニック
3回みんなで合わせて弾く(1回目はゆっくり、二回めは普通、3回目ははやく)
③かえるのうた
左手で弾く
右手で弾く
両手で弾く(ゆっくり→はやく)
④ぼくはおうさま
1度先生の伴奏に合わせて弾く
CDに合わせて弾く
⑤まほうのじゅうたん
左手で弾く
ブッチブッチとならないようにね。じゅうたんが空を飛ぶ様子を思い浮かべて
⑥先生のピアノの周りで歌う
なんの音かわかる?
ドレミファソソソ ララララソ〜
綺麗な感じで歌おうね
きつつきのうた 階名唱
和音当て ドミソ シファソ
⑦すてきなくつやさん
ねこさんに作ってあげよう(弾く)
ネズミさんに作ってあげよう(弾く)
お母さんに作ってあげよう(弾く)
⑧つなひきぞうさん
階名で歌う
空びき(どの指が動くのか確認しながら)
弾いてみよう 右手で2回引けたら教えてね(先生チェック)
⑨また会おうね
この曲は楽譜が書いてないね。頑張って覚えて帰ろうね。

振り付けをしながら何度か歌う。
じゃあ、歌詞をドレミに変えてみるよ!

歌う→先生のマグネットでつくる→自分の席で作ってこよう
⑩まとめ
5月から初めて、4ヶ月目。だんだん歌うことよりも弾くこと中心になってきた。
来週はカエルのうたとらんらんピクニックを一人ずつ発表。
幼児のピアノレッスンは、親の努力なくしてはうまくいかないということを実感中。ピアノ大好きの娘も時々練習したくない時が出てきて、「終わったらおやつね」とか言いつつやらせている。