年中娘とヤマハ幼児科へ。レッスン記録16 導入期のピアノの教え方

1 くじらのくしゃみ

最後はだんだん多いくなる(クレッシェンド)を意識させる

1度みんなで歌う

次の曲「パレードがNo.1」を紹介する

2つなひきぞうさん

まずは階名唱

右手から左手へバトンタッチしながら弾くよ

先生がダメな弾き方をやってみせる(スタッカートで弾く)

飛び跳ねながら弾くのはダメだよ。重たくね。でも音と音が繋がらないようにね。

何度か弾いてみる

3すてきなくつやさん

男の人に靴を作ってあげよう

女の人へ作ってあげよう

お母さんに靴を作ってあげよう

目的を持ちながら何度も弾かせる

次回は発表だよ

4またあおうね

右手上げて、左手あげて →クイズみたいにやる

右手から弾こう ソソミミ(1個とばしを忘れないようにね)

左を練習しよう シュークリームを作る 手の形を意識してゆっくり弾く

5いちごのメヌエット

 ヘ音記号 3拍子 みんなで確認する

音を三つずつ伸ばすだね。CDに合わせて弾く

6はとどけい

先生の周りに集まる

左手はいちごのメヌエットと同じで「ソードー」だね

振り付けで手を開く時が「ソードー」のタイミングだよ

先生が右手を弾くから左手を弾いてみよう

また先生の周りに集合

空びきで右手を教える

「ミド」だけ5回練習しておいで

レミファミ〜は先生が弾くよ

楽譜を見ながらどこを弾いているか確認しておこう

7ピアノの周りに集まる

ソーミファ  ソー ミファ  ソラソミ レードー

歌えないこが多かったため、何度も繰り返す→一人ずつ歌わせる→またみんなで歌う

続きも教える

ソーミファ ソーミファ ソドシレドー

和音当て

ドミソ シファソ ドミソ →何調?

ソシレ ファドレ ソシレ →何調?

ファラド ミシド ファラド →何調?

黒板にドレミファソをかき、バラバラに読ませる

マグネットで、「はとどけい」の音符を各自作る

8まとめ

左手の「ソードー」を色々な曲で使い、両手で弾ける!という体験をしていくのが面白いなと思いました。

また、幼児科では、将来つまずいたときの練習の仕方のヒントを与えていくんですね。つまずいたら2小節ずつ弾く、とか何度も弾いてみるとか。

個人レッスンを受けさせるか迷っていましたが、やっぱりここまで個人の先生で手厚く習うのは難しい気がします。しっかり体型だって教えてくれる先生を見つけるのが難しい・・・ですよね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク