年中娘とヤマハ幼児科へ。レッスン記録⑧導入期のピアノの教え方

新しいことを始めたという勢いがあってピアノに行くのが楽しくて楽しくて仕方ないというところから、慣れてきて少し中だるみのような感じになってきました。

練習は幼稚園に行く前に10分〜15分だけと決めて毎日やっていますが、「ピアノの練習嫌だ〜」と言い出す日がきそうでちょっとドキドキの今日この頃。

1シャムネコきょうだい 歌う

テキストの猫のイラストを指差しながらCDに合わせて歌う

2タンタタたいそう 紹介

来週から新しい歌を始めるそうで、紹介。

「DVDを見てきてね」「いろんな音が出てくるから聞いてきてね」

3くもにのって 両手で弾く

最初は右手。シュークリームの手になってるかな?

次は左手をやってみよう。

CDに合わせて前半は左手。間奏でお母さんと手を繋ぐ。後半は右手

両手でドレミ、ミレドをやってみる。両手での指の動かし方を空びき。

「とっても難しいから1週間でできなくてもいいからね〜」

4だいすきなパン 弾く

右手を出して。背中はピンっ。

「ゾウさんのパンを作ろう」「ねずみさんのパンを作ろう」「お母さんにパンを作ってあげよう」

なんども繰り返し練習する

5かえるのうた 弾く

まずは右手。べたっと弾くと眠たいかえるさんみたいになるね。

レベル1→レベル2→レベル3もやれるかな?だんだん早く弾かせてみる。

左手でもかえるの歌を弾いてみよう。まずは空びき。

ゆっくりでいいよ、お口もつけて。

6ぶんぶんぶん 階名唱

先生のピアノの周りに集まる。

ぶんぶんぶんってどんな感じの曲?「元気」な感じがいいね。

ソファミ〜とみんなで歌う。

この曲はドミソ、シファソの曲だね。何調っていうんだっけ?「ハ長調」だね。

じゃあ、今日は新しい仲間を連れてくるよ。ソシレ、ファドレ、ソシレ

これを「ト長調」っていうんだよ。

7らんらんピクニック 階名で歌って弾く

お家の人と手を繋いで、音楽に合わせて歩きながら歌う。

右手で弾いてみる。

四分休符があるね、何個あるかな?これを見つけてたら、うんって指をあげてお休みしてね。

8ぼくはおおさま 階名で歌う

先生のピアノの周りに集まる

この曲の音符をホワイトボードに書きながら、楽譜を読ませる「ドレミ」だね。

みんな、しりとりって知ってるかな?この曲はしりとりになっているよ。

ドレミ→ミファソ→ソファミ→ミレド

かっこよく歌ってみよう

9楽典 マグネットの楽譜を作り 

ドレミ、ミファソと作る。

一つずつ片付ける。「れ」を片付けて。「ど」を片付けて。

10すてきなくつやさん 振付しながら歌う

テキストを見ながら話をする

「誰が出てくるかな?」「何してるかな?」「作り方を覚えて帰ろうね」

ドーミーソソソ 手をグーにして音に合わせてパンチ

ファファファ ミミミ トンカチ叩くように手を重ねて叩く

レーレードー 靴紐を結ぶように引っ張る

「○○には何色の靴にする?」(猫、ねずみ、お母さん)

11リズム打ち

♩ うん ♩ うん ♩♩

これ何音符?これは何ていう?確認した後、叩いて真似させる

四分音符はお母さんとタッチ、休符は「いただきます」をするよ。

だんだん速く。今日は最終的に♩=180まで。

まとめ

今日は新しい曲がたくさん出てきて、盛りだくさんのレッスンでした。

だんだん難しくなってきたなと大人にもわかる感じです。

手の体操として、両手の指を合わせて一本ずつくるくる回す練習をしておくといいそうです。

ピアノはいつも使わない部分を使うので、神経を使うようです。娘も手をピクピクさせながら必死に左手の練習を続けています。

母は応援することしかできない・・頑張れ!!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク