小学校教員=公務員。
「給料がいいんでしょ?」とよく言われます。
小学校教員は地方公務員なので、県によって給料体系も変わってきます。
基本給の他に、地域調整手当、教職調整手当なども県ごとに追加されるので、一概にいくらもらえるとは言えません。
小学校教員の年収は?
新任教員の月収は、20万前後。
ボーナスなど色々な手当を入れて、年収350万くらいです。残業代は出ません。その代わりに教職調整手当というものがあるようです。
首都圏では、一流企業と比べると、給料は少なめではないでしょうか。「1人暮らしをしながら生活していけますが、裕福な暮らしではない。」というのが一般的です。
ただ、公務員なので、基本的に年齢とともに給料が上がっていきます。40代で年収700万、定年が近くなると800万以上になるそうです。もちろん役職がつくと、もっと高い給料が頂けます。校長になると年収1000万以上という話です。
よほどのことがない限り年齢が上がると給料アップと考えると一般企業よりもよいのかもしれません。
福利厚生・住宅手当は?
私は、首都圏の小学校勤務だったのですが、住宅手当は1万5千円!!1万5千円で、どんな家に住めばよいのでしょう…。就職した当初一番驚いたのは、住宅手当の低さでした。
隣の県に就職した友人は、住宅手当4万5千円とのこと。そのぶん地域調整手当が少ないのだとか…。本当に県によって様々のようです。
福利厚生は、充実しています。 さまざまな福利厚生サービスが使えます。また、財形や積み立て年金もできますし、医療保険も団体保険で安く入ることができます。
給料に見合った労働時間なのか?
小学校教師は、ブラック!?と言われるほど、労働時間が長いです。土日も授業準備などでゆっくりと出来ることは滅多にないし、平日も残業4〜5時間も当たり前。特に若い先生は、地域の行事などにもかり出されるし…。
残業代をもらえる会社をうらやましく思うこともあります。
でも、小学校教師はやりがいがあります。
生き甲斐として子どもたちのために頑張れる人には、よい仕事だと思います。