年中娘とヤマハ幼児科へ。レッスン記録15 導入期のピアノの教え方

①くじらのくしゃみ

2番から歌う

波がザブザブというところはだんだん大きくなるよ

②まほうのじゅうたん

つながるように弾こうね

綺麗なじゅうたんになるといいね

左手でCDに合わせて弾く

③つなひきぞうさん

お母さんと手を繋いで階名で歌う

左手を弾く

右手で弾く

先生の周りに集まる「先生の手をよく見ててね」

右手で弾く→左手で弾く(曲の途中で交代)

最初から両手を鍵盤の上に置いておくのがポイントだよ

家で練習してこようね。

④すてきな靴屋さん

男の子に作ってあげよう

女の子に作ってあげよう

ネズミさんに作ってあげよう

お母さんに作ってあげよう

高さを変えて弾かせる。手がぺちゃんこにならないようにしようね。

⑤またあおうね

ドレミバージョンで歌ってみよう

お母さんと手の振り付けをしながら歌う

弾いてみよう。お口もつけてね。

左手でもやってみよう。

この指を動かすよ。先生が一本ずつ指を動かしてみせる。真似してやってみよう

⑥先生のピアノの周りに集まる

「コスモス」

階名唱する

ハ長調、ト長調

ドミソ(先生)→ドミソ(子供)

しファソ(先生)→シファソ(子供)

ドミソ、シファソ、ドミソ(先生)→ドミソ、シファソ、ドミソ(子供)

今日は新しい和音をやるよ

へ長調 ファラド ミシド ファラド

⑦いちごのメヌエット

ドとソの鍵盤の上に手を準備しておく

いちごが潰れないような手の形で弾こうね

4分の3拍子だよね

CDに合わせて弾いてみる

⑧はとどけい

テキストを見て色々な話をする

手をグーにしてコンコンってするよ。(ミ、ド ミ、ドのところ)

レミファミー 手をパーにして開く感じ。

レミレド 手を閉じる感じ

歌詞で歌う→階名唱

⑨楽典

今までに習ったものを復習して、新しく音の大きさを表す記号があるんだよと教える

みんなで声を揃えていう→お母さんに教えてあげよう

⑩まとめ

曲の雰囲気に合わせて自然にクレッシェンドさせたり、フレーズの終わりを優しくするとか音楽的なことをどんどん教えてもらって吸収しているのが嬉しいです。

楽典的なことはどんどん習っているけど、どこまで子供に入っているかは不明・・・だけど、慣れ親しんでることは無駄にはならないはず。小学生とかなら一発で覚えられるのかな?

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク