赤ちゃん連れの外食。乳幼児ママ視点でのレストラン選びのポイント、4つ

「外食」は好きですか?子どもが産まれると「外食」のハードルが一気に上がりますよね。

妊婦のとき、先輩ママから「今のうちにレストランに行っておいた方がいいよ」と言われてもピンと来ませんでした。

そんな私も娘が産まれてから、子ども連れでレストランに行く大変さ周りの人に理解してもらえない悲しさを嫌という程感じています。

「じゃあ、外食しないで家で食べれば?」と思われそうですが、毎日娘と2人。家でのご飯ばかりの生活。不思議と月に1度くらいは外食したくなるものなのです。

私は、娘が2ヶ月ごろから時々外食をしていました。この2年間、子連れで外食をしてみて気づいたこと、レストランの選び方や選ぶポイントについて紹介します。

赤ちゃん連れでのレストランの探し方

①ホームページ

ホームページで店を探します。「地名+子連れ+ランチ」で検索するとたくさんの店が出てきます。面倒に思うこともありますが、赤ちゃん連れの場合は下調べをしておかなければ、お店選びも満足にできません。また、待ち時間も辛いので予約は必須です。

②ご近所ママの口コミ

レストラン探しで最も信頼できるのが、ご近所の口コミ。児童館などで知り合ったママたちと近くのレストランの情報交換をしています。ホームページを見ていてもわからない、行ってみてから気づくことも多いのです。店を探すときの視点が似ているママからの口コミは頼りになります。

③安心のチェーン店&ホテル

対極にあるように感じるこの2つですが、どちらも子連れでの外食に優しいのです。

私はあまりチェーン店が好きではなかったのですが、子連れでチェーン店に行く人が多い理由が最近分かりました。多少うるさくしても気にしなくていいし、周りの子連れが多いため、多少のことは多めに見てもらえるのです。予約をする時間がないとき、色々調べるのがめんどくさくなったときは、お世話になっています。

ホテルは、美味しいものが食べたくなったときに…。予約の際に伝えておけば、子連れの場合、席を他の人と離してもらうなど対応をしてもらえます。私はいつもランチ利用なので、ディナーはわかりませんが、意外と赤ちゃん連れをよく見かけます。授乳室、オムツ替えスペースも完備されているのもよいですよね。値段が高くなってしまうことが唯一の欠点です。

赤ちゃん連れでのレストランを探すときのポイントは?

赤ちゃん連れでレストランを探すとき、何をポイントにしたらよいのか…。失敗を繰り返しながらだんだん分かってきました。

①座席をチェック。座敷?ベンチシート?お子様椅子?

お店にどのような席があるのかを確認します。赤ちゃん連れには、座敷、ベンチシート、お子様用椅子が好まれますよね。

実際、娘と外食して気づいたのは、成長時期によって求める席が違うということ。産まれたばかりのころは、座敷で寝かせておくのが楽でした。だけど、動き出すと(特に歩き始めてから)座敷は、じっとしてくれないので、案外疲れるのです。2歳になり少し話が通じるようになってきたら、また座敷のよさを感じています。

ベビーカーに好んで乗る時期は、普通の椅子席で、1つ椅子を外してもらうのが一番楽でした。

うちの娘はよく動き回るタイプなので、歩きはじめてからは、お子様用椅子が便利でした。お子様椅子がない店やまだ座れない時期は椅子を持参していました。私が持っていたのはイングリッシーナ。
ファスト専用【こぼれないスタイ】プレゼント中♪ベビーチェア プレミアムセット\★ポイント10倍★あす楽15時まで★/【イングリッシーナ ファスト ベビーチェア テーブルトレー付】【Inglesina fast テーブルチェア トレイ セット テーブル付きチェア】
ファスト専用【こぼれないスタイ】プレゼント中♪ベビーチェア プレミアムセット\★ポイント10倍★あす楽15時まで★/【イングリッシーナ ファスト ベビーチェア テーブルトレー付】【Inglesina fast テーブルチェア トレイ セット テーブル付きチェア】

このような座席に取り付けるタイプだと、動いてどこかに行くことはないし、母親が両手をあけることができるので、おすすめです。
1歳前だと、バンボを持ち歩き、ベンチシートに置かせてもらって食べているお母さんたちも多かったです。
365日あす楽★代引・送料無料★バンボ ベビーソファ トレイ付 BUMBO バンボベビーチェアー ベビーチェア トレー専用腰ベルト付き【あす楽対応】【HLS_DU】【RCP】
365日あす楽★代引・送料無料★バンボ ベビーソファ トレイ付 BUMBO バンボベビーチェアー ベビーチェア トレー専用腰ベルト付き【あす楽対応】【HLS_DU】【RCP】

外食しようと思ったときの赤ちゃんの状況を見て、一番落ち着いて食べられそうな座席のお店を探すようにしましょう。

②おむつ替え、授乳スペースがあるか

産まれてすぐのころ、授乳中は、お店選びの一番のポイントはこれでした。個人経営のレストランでも両方完備されているところもありますが、安心は、デパートやショッピングモール、ホテルです。建物内に授乳室があれば、いざとなったらお店を出て、授乳室へ…と出来ますよね。

立てるようになったら普通のトイレでもなんとかおむつ替えをすることができますが、小さい赤ちゃんであるほど、おむつ替えのシートがあるかも重要です。

③子どもが食べるものがあるか?持ち込みはOKか?

卒乳後は、子どもが食べられる物があるかもお店選びのポイントになります。2歳前後だとお子様メニューが充実している店がありがたいです。

最近、離乳食を提供してもらえるお店もあるようです。1番外食が大変なのは、離乳食&動き回る時期なので、離乳食が提供してもらえると少しでも負担が減って便利ですよね。

持ち込みが大丈夫かどうかは予約の際に確認しておいたほうがよいです。娘の食べる物をお弁当箱に入れて持って行ったところ「うちは持ち込みは遠慮いただいています」と断られたことがありました。

④番外編

私は、個人経営のレストランやカフェに行く場合なのですが、オーナーの方に子どもがいるかを調べたりします。お子さんがいる方のお店は過ごしやすいことが多いのです。店員さんの対応や優しいことはもちろん、隅の方に絵本やおもちゃが置かれていたり…ちょっとした気配りをしてあることがあります。

赤ちゃん連れで外食する場合は、お店や他のお客さんに嫌な思いをさせない努力も必要です。そのためには、事前によく調べること、そして子どもの状況を把握しておくことが大切です。

私も外食して後悔したことはたくさんあります。娘が騒いで、夫と交代で外に出てあやす羽目になったり…。お店に入ったら突然大声で泣き出して、周りのお客さんから嫌な顔をされたり…子どもが産まれるまで私も「何でうるさいのに赤ちゃん連れてくるの?」と思っていました。

失敗したときは「レストランなんて行かないで家で食べたらよかった」と思うのですが、母親だってたまには息抜きが必要です。出来る準備は万全にして、赤ちゃんを連れての外食、挑戦してみましょう。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク